茶の間でおま。

本とかテレビとかすきなものたち。

シャンタル・トマ「王妃に別れをつげて」(26)

映画の原作本読みました。 

1810年に65歳の誕生日を迎えたっていう設定のシドニー(つまり革命勃発時は44歳)を、うら若き乙女に変更した映画はすごい。というのが感想なんですけど、映画ではわかりづらかったバスティーユ陥落の翌日の夜の宮廷の大混乱が文章で読むことによって整理された感じではありました。慣習と秩序が乱されてお貴族さまと平民たちがそれまでは許されていなかったであろう事柄がおざなりにされて境界が曖昧になって、そのせいでおかしくなった距離感は確かに混乱の極みだったのだとわかる。

映画の感想でわたしは王妃は彼女の恋心を知っていてあの最後のキスはそれに対する慈悲だったのだと思ったんだけど、そうではなくて緑のドレスを着た彼女は夫人の形代でしかなく、愛人だと言われて王妃の寵愛を一身に受けた夫人とはもしかしたら肉体関係どころかキスすらしたこともなく、ただ手をつないで頬を寄せ合うのがせいいっぱいの関係だったんじゃないか、だから王妃のあの彼女へのキスは、王妃が果たせなかった夫人への夢だったんじゃないかという意見を聞いてそのほうが切ない・・・!

王妃が突然女の人を心から好きになったことはあるかと彼女に尋ねる場面や、彼女がにっくき恋敵の夫人の部屋に寝込みを襲ってその裸体をまじまじと見つめるというどこか突拍子もなくそれでも鮮烈な印象を残す場面というのが映画のオリジナルで、彼女の片思いがどこまでも一方的であってそれは恋というものではなくむしろ妄執的ななにか、ではなかったのかと思わされた小説だった。

「陛下を見捨てるようなことを、私にさせないでください」

「もう遅いわ」王妃は穏やかに言う。「あなたはもう、わたくしを見捨てたのですよ」

愛する人を守るために逃げなさいと言った王妃と、その言葉を想定していてすでにすべての準備を整えていた夫人。それを知った王妃の絶望。つらい。「一時的な別れ(オ・ルヴォワール)と決定的な別離(アディユー)の違い」というフレーズ。

シャルロット・コルデーがマラーに似ていたように(マラーはフランス革命の中心的人物、山岳派ジロンド派シャルロット・コルデーは(略)入浴中の彼を暗殺した)

f:id:piroco165:20170521090021j:plain

あのサン=ジェルマン伯爵、王国の金庫のために頼みさえすればいくらでも必要なだけダイアモンドを出した偉い貴族・・・(略)伯爵は、食事なんかしなくても平気な魔法使いだったからな。(略)伯爵みたいに何世紀も生きてりゃな。いったい何世紀生きたんだっけ?

馴染みのある名前が出てくるのは当然なんだけどやっぱりヅカ的フランス革命課程を受けてると楽しい名前たち。瑠璃色千秋楽おめでとうございます!

グリーンはわたくしのいちばん好きな色、と言う王妃に全わたしが歓喜したことも記録しておこうとおもいます。

「マリー・アントワネットに別れを告げて」

アントワネットと聞くとスルーできない体になってしまいました。

よい映画でした。

ナイスおっぱい! 

youtu.be

タカラヅカ界隈に生きるものにとってフランス革命は義務教育なのでそれなりにいくつもの物語を見たり聞いたり読んだりしてきたわけですが、この映画では王妃の愛人がポリニャックだったという設定で、ええ、それだけでもうむねいっぱいになるんですけど、コピーの「世界でいちばん残酷な、片思い」というフレーズに違わずとってもくるしい片思いの物語でした。わたしにとっては王妃が夫人に片思いをしていたように見えたのがせつなくて。ダダ漏れなのに対して完全塩なのがほんとうにかなしかった・・・でもきっと恋ってそんなものよね・・・誰かに熱烈に恋をすることができただけ、彼女の人生はしあわせだったのかもしれないってそう思えたからよかった。

もうひとつの片思いはもちろん主人公の彼女の王妃への想い。王妃はきづいてた。だからこそ最後にあんな惨い命令をしたあとに彼女にキスをしたのだとおもう。そして彼女はそのことに満足して、王妃に別れを告げたのだ。嗚呼。近くにいたくて「朗読係」以外の何者にもなりたくなくて、だから刺繍が得意ということも内緒にしていたのに、最後には何者でもなくなる。すべてが余生となった彼女はその後どうやって生きていったんだろうか。そしてわたしたちは彼女がヴェルサイユを去った後に王妃が断頭台に消えることを知っている。

で、まあおっぱいですよ。コルセットばんざい。すばらしきおっぱい。彼女が王妃に命じられて全裸になる場面があるのだけど、あのドレスの下にそんなぶかぶかの下着をみにつけてたの????ってビックリした。あんなの着ててあんなにコルセットしめるなんてすごいしんどそう・・・そしてかゆそう・・・スクエアに切り取られた胸元がとっても素晴らしい光景でした。あと印象的だったのは王妃が鬘を脱ぐ場面。ヴェルサイユから逃げるという計画が破綻して絶望する王妃のその苦しさ。恋しい人は会いに来てくれない。ようやく会いに来てくれたけど、でもそれを手放さなくてはならない。あまりにも深い絶望にむねがしめつけられる。

それにしても王妃と彼女の距離感があまりにも近しいことに戸惑い、それだけでなく平民の彼女たちがカンパン夫人とかのお貴族さまたちとわりとフランクに接していて、身分の差というものがあまり感じられなかったことにビックリした。着るものとか住むところとか食べるものとかに差はあるんだろうけど、それでもお貴族さまたちがそんなに浮世離れした暮らしをしていなくて、薄暗くて不衛生な建物に多くの人間が詰め込まれていっしょくたに生活してるようでこれもまた在りし日の風景なのかなと思わせられる説得力はあった。

ところでフェルゼンの存在が無視されてることがなんとなく小気味よかったり。

ドラマつれづれ

・「リバース」#5

tmmrくんがすばらしすぎてわたしがかつてtmmrくんに恋したときのことを思い出そうとしてみたんだけど、え、ksmiデビューが2011年?今から6年も前ですって・・・?って時の流れに目眩がしたので思い出すのはやめるね・・・あの夏は熱かったね・・・虚無センターtmmrくんが恐らく今もその虚無を貫いてて、なんていうか虚無アイドルは好物なので性癖だなーって納得するしかないんだけど、そんなtmmmrくんがテレビでこういうお芝居を見せてくれるのって感動以外のなにものでもなくない??????現場仕事が遊びなのかお仕事なのかわかんないあたりがtmmmmrくんのtmmmmmmmmmrくんたるゆえんだとおもうしそんなtmmmmmmmmmrくんのホイホイっぷりに界隈のおたくたちが怪訝な顔するのもわかるwwwwwwってなるんだけど、でもやっぱりわたしはすきだわーーーーーってなるからだからこれからも変わらずそのままでいてほしいです。すきだった人のことをこうやってやっぱりすきだわーって思わせてくれるのほんとにありがたくてしあわせなことだとおもうの。

・「4号警備」#5

DV男は滅びろ。っていうか北村さんに殺意を覚えた。こういう無知な人のせいでころされてしまう事案があるってこと。加害者にうっかり被害者の情報を教えてしまったりとか。反省してるみたいだしかわいそうだからとか。こういう人は反省しないし変わらない。滅するしかない。離れるしかない。もんやりするのは、わりと事件があっさりと終わっていて、え、ほんとにそれで解決したの?ほんとに??ってすわりのわるいところ。

・「恋がヘタでも生きてます」#5

田中圭ちゃんがエロい。この人のラブシーンがこの世で一番エロいとおもってる。

・「PTAグランパ!」#6

一旦はリタイアしたもののあっちゃんが山下先生に波乱が、と宣伝するものでのこのこと出戻りました。あっちゃん先生は、低学年の児童にも女の子には「~さん」、男の子には「~くん」って呼びかけるのね。その丁寧さにきゅんとした。こどもの数が少なくていい意味でも悪い意味でもアットホームな学校に通ってるので(こどもが)どこでも我が子か、っていうくらいに距離が近い呼び方をされてて、そのことに特になにも思わなくて、うちは全然かまわないので遠慮なくガツガツやってやってください、って毎年家庭訪問とかで言ってたくらいなんだけど(バカ息子に限る)(ふんたんは別)(ふんたんはまた全然違った意味でめんどくさい種類の人間なので取扱要注意なのよー)でも先生とはいつも仲良しで学校が楽しいって言ってるこどもたちでほんとによかったなーってそれだけは感謝です。山下先生生きて。

・「あなたのことはそれほど」#4

こ わ い。っていうかこわい。っていうかこわい。こういう浮気とか不倫をするひとたちってバレてもいいとおもってるの?それともバレたらどうしようとかイチミリも考えてないの?バカなの??どうして平気な顔して街中を不倫相手と堂々と歩けるのかわかんない。バカなの??*1

・「CRISIS」#5

もう既視感しかない設定とかキャラクタとか絵面とか役者たちで、たしかにわたしはそれがすきだったけれどもだからと言ってそういうのをごちゃまぜにして新しいものですよと言われても差し出されたものに感動はできない。

・「直虎」

高橋一生くんが井伊家をまもるために嫌われ役を買って出てたことがようやく直虎にもわかって、ああ、報われてよかったねってほっとしたけど、でもあれだけ策略をめぐらして敵を欺くにはまず味方からっていう戦略のもと、耐えに耐えてその姿でわたしたちを泣かせてきたひとがあんなふうにわかりやすい態度をとるのはちょっとどうかとおもうし、そもそもあそこでバレてしまうのはキャラじゃないとおもうの。省エネ視聴者だけどゆずれないものはあるのよ^^

*1:昨日はあなそれ第3話でした。|波瑠オフィシャルブログ「Haru's official blog」Powered by Ameba こないだラジオでポケベルが鳴らなくてのドラマの時に裕木さんがこっぱに叩かれてたって言うてたけど、波瑠ちゃんがんばって・・・