茶の間でおま。

本とかテレビとかすきなものたち。

2024年2月号

・読んだ本 町田そのこ「夜明けのはざま」(9)家族葬を営む葬儀場が舞台となる連作短編集。ひとの死が扱われているのでどうしても泣くしかない。わたしの涙腺を舐めないでほしい。凝り固まった家父長制度に囚われた価値観や、ジェンター間の埋まらない価値…

「罪と悪」

石田卓也くん出演映画を観ました。 久しぶりにスクリーンでみる彼の姿に感無量。高良健吾・大東駿介という同世代の役者たちとの並びはある種の感慨を持って多くの人に迎えられたとおもう。これが初監督作品だという齊藤監督がうらやましい。立派な名刺代わり…

2024年1月号

・観た映画 「PERFECT DAYS」今年の映画初め。これはプロの犯行によるルーティン動画だ、というのが第一印象で、ゆーちゅーぶで見るようなわざとらしさが少なくていつまでも見てられる映像だった。ところどころに引っかかるような違和感があって、姪や妹との…

2023年12月号

・読んだ本 五十嵐律人「法廷遊戯」(再)(89)映画を観たので再読。いろいろと改変された部分もわかってたのしかった。そうか、馨は便利屋に顔を見られたこともちゃんとわかってたのか。彼は死にたがってたのか。映画で無辜ゲームが開催されるのが洞窟なの…

2023年11月号

・読んだ本 市川憂人「ヴァンプドッグは叫ばない」(82)狂犬病の症状と吸血鬼。 夕木春央「十戒」(83)オチにたどりつくまでの過程がひたすらに退屈で、トリックとかもうどうでもいいわってきもちになってしまうの前作とおなじだった。会話文がひたすら退…

2023年10月号

・読んだ本 池井戸潤「ハヤブサ消防団」(72)いやなんでほんまにこのままドラマにせんかったんという素晴らしい原作でした。概ねテレビのキャストが脳内で自動でしゃべってくれるのでたすかったんだけど、省吾!省吾おまえ若者だしぜんぜん信者でも内通者で…

京都旅vol.3

京都の世界遺産をめぐる旅もいよいよ三回目。 Day1:二条城、高山寺 京都駅から地下鉄に乗って二条城前駅へ。ホテルに荷物を預けてから喫茶チロルでモーニング。 このぶ厚い玉子焼きのサンドイッチ、京都発祥ってほんま??ハーフサイズにしたけどおなかいっ…

2023年9月号

・読んだ本 万城目学「八月の御所グラウンド」(61) 米澤穂信「不燃物」(62)血も涙もない(not湯川先生)葛警部はうっかりすると時々脳内にキムタクを降臨させるので困ったけど、上司としては慕われてないけど有能、っていうキャラクタおもしろかったです…

2023年夏に着た服

長い夏だったねーー。 服だけミニマリストめざすわたしの夏服のミニマル化がはかどった気がする。家でも職場でもエアコンで寒かったので、今年の夏は五分袖以上の長さの服をよく着ました。週日はほぼ4枚のトップスを着回し、週末だけ気まぐれに半袖を着てた…

万城目学「八月の御所グラウンド」(61)

まきめさんのホルモー以来16年ぶりの京都を舞台にした青春物語です、待ってました!去年からちょうどわたしの中で京都回帰が始まって*1、出てくる地名にいちいち思い出がよみがえって来てしょうがなかったです。軟式野球サークルのマネージャーという青春を…

2023年8月号

・読んだ本 垣根涼介「極楽征夷大将軍」(51)第169回直木賞受賞作品。読了するのにめちゃくちゃ苦労した...室町幕府の祖、足利尊氏が実はわりとボンクラ(と見せかけての昼行燈とおもわせてやっぱりボンクラ)という設定はおもしろくて、クソミソに貶される…

「兎、波を走る」NODA・MAP第26回公演(新歌舞伎座)

露伴先生にとても心を動かされたので勢いで舞台のチケット取りました。舞プロさんが告知してくれた高橋一生くん先行枠で取ったチケットは前から5列目のセンターブロックで、舞台が近くてお芝居を間近で見られたのほんとうにうれしかったです。ただ、舞台が近…

2023年7月号

・読んだ本 柚木麻子「オール・ノット」(45)おもしろかった。この国の貧困に憤る。勤勉さは怒りの発露。まさにそう。これだけ真面目に生きて、これだけ真面目に勉強し、これだけ真面目に働いているのに、それでもわが生活楽にならざり。じっと手を見るだけ…

2023年6月号

・U-NEXTで見たドラマ・映画 「騙し絵の牙」 「怪獣倶楽部」17歳怪獣のエリート役の横浜流星くんがかわいくてメロメロになった。あの髪型が似合っててかわいいなんて横浜流星くんしか無理じゃない?なにあのまつ毛のバサバサ具合。喋ってることが早口のおた…

2023年月組バウ公演「月の燈影」

礼華はるくんのバウ初主演作品を配信で見ましたー。 はるきゅん初主演おめでとうー!!!!!!!!!! 開演のアナウンスでもう胸が詰まって嗚咽が漏れました。まさかあのはるきゅん(脳内をかけめぐるいろんなはるきゅんの姿たち)がバウで初主演だなんて…

2023年春に着た服

ミニマル化をめざして着た服を記録するやつサボってたらすっかり忘れてしまって、反省しながらやっぱり記録はしておこうとおもいます。 トップス9枚 (上段左から) ・七分袖プルオーバー(one'sterrace)去年買ったやつ。暑いんだか寒いんだかびみょうな季…

2023年5月号

・読んだ本 佐藤正午「月の満ち欠け」(33)映画の原作読みましたー。映画はちょっと屈託があって見られなかったので(脱参観日を画策してた頃)読了後だと、なるほどあの役を彼がーーーー(頭抱え)ってなって見たくなったのでまた見ますそのうちたぶんきっ…

「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」

完全にアウェーな参観日だったんだけど楽しめました! 冒頭から露伴先生がめんどくさそうな漫画家でヘブンズドアという特殊能力を持った異能の人間であることが滑らかに説明されて、その手厚さにおおおーと感嘆しているところへ蠱惑的な「黒い絵」が登場し、…

2023年4月号

・読んだ本 小川哲「君のクイズ」(25)ミステリランキング本を読もうキャンペーン。文春と本ミスにランクインしたやつ読みました。「地図と拳」とは全く違う作風で、とても興味深いミステリだった。クイズのお作法たのしい。最後にYouTube開設とオンライン…

京都旅vol.2

世界遺産をめぐる京都旅。 ひとり旅も二度目なのですこしは慣れたかな。 Day1:平等院鳳凰堂、宇治上神社、醍醐寺今回はJR京都駅で荷物をコインロッカーに入れて、奈良線で宇治へ。外国人観光客が多くて、みんな奈良に行くのかな、みんな楽しそうでうきうき…

2023年3月号

・観た映画 「 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」アカデミー賞界隈で話題だというので観たんだけど、わたしはゲラゲラ笑った派です。あのトロフィーが出てきた時点でこのフォルムぜったい下ネタなやつとおもたら案の定でお腹抱えて笑い…

「シン・仮面ライダー」

シンマンの時点で、あー、庵野監督のシンシリーズ飽きたかもしれん...(エヴァは見てない)っておもってたので出足が鈍ったんだけど、なんちゅうかやっぱり世の中は盛り上がってて、ここはミーハーとしてやっぱり乗るしかないこのビッグウェーブにと握り拳を…

無印良品週間で買ったもの

2月末でポイントがリセットされたタイミング*1で無印良品週間前に店舗に行って買ったものがあって歯噛みしたんだけど、消耗品とかまとめ買いしようと意気込んで買い物しましたー。およそ2万円分のお買い物です。奮発したわー。 洗いざらし綿麻ストライプ座ぶ…

2023年2月号

・読んだ本 小川哲「地図と拳」(10)第168回直木賞受賞作品。見事な鈍器っぷりに読書意欲をかきたてられました。つわものどもは夢のあとというラストシーンではその草深き廃墟にたたずむ二人を想って感慨深かったです。鈍器を制覇したという心地よさ。新し…

2023年1月号

・読んだ本 阿津川辰海「録音された誘拐」(1)キャラたちをすきになれなかったのが敗因です...探偵は無口な方が好みなのです... 中山七里「越境刑事」(2)国名も出してフィクションとしないところに感服した。戦争や虐殺が行われてることを知っているのに…

11月と12月に着た服

服のミニマル化のための記録。めちゃくちゃ悩んだ冬服。 トップス:8枚 (上段左から)ヤク入りウール畦編みモックネックワイドセーター/モカブラウン(無印良品)年明けにかけてずっと着ている一番お気に入り。めちゃくちゃあったかいし、ケモノの毛が気に…

2022年12月号

月村了衛「十三夜の焔」(100)鬼平は出てくるわ遠山の金さんはでてくるわで時代劇スキーにはなかなかおもしろかったです。吉宗の名前もチラリと出てたし。終盤明らかになるまで長谷川平蔵が悪の位置にいたのがもどかしかったんだけど、やっぱり長谷川さまは…

「歌妖曲〜中川大志之丞変化〜」

中川大志くんの初舞台観ましたー。初めての景色を一緒に見られることができるのってとてもうれしい。もちろん「家政婦のミタ」の時から彼のことは知ってるし、古風な正統派イケメンだなーっていう認識でしかなかったのを一変させたのが大河「鎌倉殿の13人」…

2022年11月号

市川憂人「灰かぶりの夕海」(95)まんまとミスリードに騙された!くやしい!!マスクが外せなくて医療現場が破綻してるご時世とかそんなのコロナの世界だとおもうじゃないですか...そんなまさか富士山が噴火してそして収束してない世界だなんて思いもしない…

京都旅

大人の修学旅行第二弾です。なんと生まれて初めてのひとり旅!世界遺産を巡る旅。 Day1:下鴨神社・銀閣寺・仁和寺京都駅についてバス一日券を買う。京都駅は修学旅行生であふれかえっていて、ああ、修学旅行が出来るようになったんだなあって感慨深かった。…