茶の間でおま。

本とかテレビとかすきなものたち。

movie

「ヒノマルソウル 〜舞台裏の英雄たち〜」

田中圭ちゃん主演映画を見ましたー。 主演っていいですね...!とすきぴの姿を存分に堪能することができて満足度が高かったです。っていうかこんなん泣いてまうやろーーーーー。実話だし大会の結果がどうなってしまうのかなんて知ってるはずなのにそれでも原…

「るろうに剣心 最終章 The Beginning」

張り切って観てきましたー。 やっと高橋一生くん登場したよ!待ってたよ! 一番びっくりだったのは、桂小五郎と恋仲っぽいおたふくお化けみたいな(ごめんて)お化粧の女の子が堀田真由ちゃんだったことです!ぜんぜん気づかなかった!!あとラスボスが北村…

2021年5月号

・読んだ本 長岡弘樹「幕間のモノローグ」(38) まさきとしか「あの日、君は何をした」(39) 貫井徳郎「悪の芽」(40)通り魔事件の現場に居合わせた人が映像をネットに流したことによって時の人となり人々の耳目を集めたことに快感を覚えてさらに犯人の関…

「るろうに剣心 最終章 The Final」

高橋一生くんが最終章に出ると聞いて観に行ってきましたー。 原作は大まかな設定は知ってるけど、物語の流れはぜんぜんわかってなくて、あと映画の情報もなにも入れずに観に行ったんだけど、ねえ、ちょっと待って、剣心って結婚してたの!?!?!?え、待っ…

2021年4月号

・読んだ本 楡周平「ヘルメースの審判」(29)おもしろかったー!なかなか難しくて何度もページを戻ったりしたんだけど、やられたらやり返す、倍返しだ!!って何回か思ったよね。最後のスカっと感もアッパレ。なるほど東芝がモデルなんですか...わたし東芝…

2021年3月号

柳広司「アンブレイカブル」(20)同調圧力に屈さなかったアンブレイカブルな人たち。歴史は繰り返すという恐怖。周囲の目に晒され、すぐに密告されてしまう状況は今とそんなに変わらない。 米澤穂信「ボトルネック」(再)(21)ぃゎゃのおすすめ本第一弾*1…

2021年2月号

・読んだ本 行成薫「名も無き世界のエンドロール」(12)映画を補完するために読みましたー。なるほどー!キダのビジュアルががんちゃんさんと全然違って、そもそも高校球児だったっていう設定がまるっとなくなってたのざんねんだったけど、行成さんがこの作…

「機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX」

映画終わりにどうしても「二課の一番長い日」が見たくなってレンタル寄ってパト1とパト2とアーリーデイズ借りてきて見たのでまとめての感想。 4DXデビューでした。揺れる座席や銃撃戦での耳のあたりから出てくるプシュッていう空気とかに気を取られてなかなかス…

2021年1月号

・読んだ本 万城目学「バベル九朔」(1)文庫版読みましたー。単行本とぜんぜん違ってて、え、こんなに違ってていいの???ってすっごくビックリした。あの海辺に置かれた椅子とかエンジンのないクルマとか昇ってるように見せかけて降りてるっていう騙し絵…

2020年12月号

・読んだ本 ミステリランキングを読もうキャンペーン。 辻真先「たかが殺人じゃないか」(57)早ミス、文春、このミス三冠に納得の作品でした!本ミス4位。 芦辺拓「鶴屋南北の殺人」(58)早ミス8位、このミス20位、本ミス8位。難解であった・・・ 五十嵐律人…

2020年11月号

・読んだ本 馳星周「少年と犬」(49) 中山七里「テロリストの家」(50) 綾辻行人「Another2002」(51) 貴志祐介「我々は、みな孤独である」(52) 瀬尾まいこ「夜明けのすべて」(53) 青柳碧人「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」(54) 凪良ゆう「…

2020年10月号

・読んだ本 中山七里「ドクター・デスの遺産」(43) 芦沢央「僕の神様」(44) アルネ・ダール「時計仕掛けの歪んだ罠」(45)久しぶりに翻訳ものを読んだらカタカナについていくのがたいへんだった。特にスウェーデンが舞台という慣れない地名と人名がハー…

2020年9月号

・読んだ本 宿野かほる「ルビンの壺が割れた」(39) 万城目学「バベル九朔」(再)(40) ふうまろくん主演でドラマ化すると聞いて再読しました。めちゃくちゃ難解な本だとおもってたので「青春エンタメ」とかいうコピーがついてることに違和感しかなかった…

「僕たちの嘘と真実」

これが欅坂46の正式史書。という回答なのだと受け止めた。作品として世に出たからにはこれが歴史に残る公文書となり、後世いにしえのおたくたちが「むかし欅というグループがあってな」とつれづれに語られる本筋となるものになってしまうんだなって。目に見…

2020年8月号

・読んだ本 夏休みだったのでいっぱい読めた! 長岡弘樹「緋色の残響」(30) 大門剛明「不協和音2」(31) 湊かなえ「カケラ」(32) 柚月裕子「慈雨」(33) 近藤史恵「夜の向こうの蛹たち」(34) 是枝裕和「万引き家族」(35) 柴田よしき「青光の街」(…

2020年6月号・7月号

・読んだ本 大門剛明「不協和音 京都、刑事と検事の事件手帳」(22) なんで京都が舞台なのかはよくわかんなかったしさらにそれをなんでドラマでは東京にしたのかもわかんないけど、京都だと知ってる地名しか出てこないのでそういう意味では楽しかったです。…

「HiGH&LOW THE WORST」

ザワが我が家にやってきたー!きゃーー!うれしいたのしいだいすき!!! ミリしらで見たザワの第一印象は、知らない顔ばかりが出てる・・・だったことをちゃんと覚えておきたい。同様に、主題歌歌ってるランペちゃんのMVを初めて見た時に衝撃を受けたりくちゃ…

2020年5月号

・読んだ本 真保裕一「ダーク・ブルー」(17) 深緑野分「ベルリンは晴れているか」(18) 米澤穂信「巴里マカロンの謎」(19) 倉本由布「天使のカノン」再(20) 凪良ゆう「流浪の月」(21) ・見たもの 映画「キングダム」 地上波初オンエア見ました。キ…

2020年4月号

・読んだ本 近藤史恵「歌舞伎座の怪紳士」(14) 村田沙耶香「丸の内魔法少女ミラクリーナ」(15) めちゃくちゃおもしろかったー!表題作でゲラゲラ大笑いしたとおもたら続く2編でさいこうにモヤモヤするものを抱えさせられ、そして最終編でうすら寒い想い…

2020年2月・3月号

・読んだ本 方丈貴恵「時空旅行者の砂時計」(5) 西澤保彦「逢魔が刻」腕抜探偵リブート(6) 髙村薫「我らが少女A」(7) 小川哲「嘘と正典」(8) 葉真中顕「W県警の悲劇」(9) 葉真中顕「Blue」(10) 若竹七海「悪いうさぎ」再(11) 長岡弘樹「風間教…

「貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-」

「もうホストはやめる、貴族になる」っていうセリフから始まるのトンチキが極まりすぎてて全編おなか抱えて笑ってましたwww茶の間で笑い転げながら見たい映画ナンバーワンです。なんじゃこりゃー。っていうか「映画撮影→ドラマ撮影→映画に映像追加してド…

2020年1月号

・読んだ本 長浦京「マーダーズ」(1) 青柳碧人「むかしむかしあるところに死体がありました。」(2) 青崎有吾「ノッキンオン・ロックドドア2」(3) 又吉直樹「人間」(4) 2019年のミステリランキング本を読もうキャンペーン続行中。又吉せんせいの作品…

2019年12月号

・「カリギュラ」 あっちゃんが出演してる菅田将暉くん主演の舞台を観てきましたー。久しぶりの歌ったり踊ったりしないお芝居はとても消耗が激しくてひどく疲弊しました。でも緊張感のある空間にしびれた。膨大なセリフの一言一句を逃すまじと集中した。演じ…

HiGH&LOW THE WORST VS THE RAMPAGE プレミアムLIVE

ライビュってきましたー。 まさかまた映画館でザワが見れるとは思わなくて。しかも初の応援上映。めちゃくちゃ楽しかったです!なんというてもやっぱり轟くんですよ。確かに全員主人公だしみんなすきにならずにはいられないキャラクタばかりで、ほんとに全員…

2019年10月・11月号

・読んだ本 雫井脩介「犯人に告ぐ3」(32) 綿矢りさ「生のみ生のままで」上・下(33)(34) 真正面からのド百合。百合を書いていたものとしては見覚えのあるエピや言い回しがいっぱいあって身につまされるというかなんというか気恥ずかしかったです。女の…

HiGH&LOW THE WORST(2ザワ目)

どうしてももう一度ザワが見たくて最終日に観に行ってきましたー。県下最終回ということもあってか感極まってるかんじのおたくたちの作り上げる空間がとてもたのしかったです。ツアーオーラスみたいなふいんき。もうこの場所でザワの世界にひたることはでき…

HiGH&LOW THE WORST

ハイローミリしらなのにTLがやたらと前田公輝くんの画像を流してきて轟はいいぞ・・・と耳元で囁いて今すぐ観てって言うもんだからその声に押されて観てきました。めちゃくちゃおもしろかったーーー!! アレやな、人海戦術の喧嘩シーンのアクションのあの爽快…

2019年9月号

・「引っ越し大名!」 めちゃくちゃだいすきな高橋一生くんでしたー!ここのところちょっとわたしが報われな感じが続いてて、この需要と供給がかみ合わない感じ、すきなんだけどなあ、そうじゃないんだよなああああってわりと長い間悶々としてたような気がし…

2019年6月号

ブログを書かない生活は時間の余裕をくれたかわりに、アウトプットしないことによって自分の中にあるものを整理できなくてきもちわるいので、少しでも記録に残そうと思います。 ・観た映画 「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 田中圭ちゃんが吹き替えを…

11月の記録

・「今日から俺は!!」#5 足立理くんいつ出るのかな~とか言うてたらば!めちゃめちゃおもしろかったです。サイコー。 ・満願 第2夜「夜警」(再) よねぽんの「満願」がNHKでドラマ化されたわよーって夏に気づいたときにはすでに第3夜で最後の「満願」しか…