茶の間でおま。

本とかテレビとかすきなものたち。

京都旅vol.2

世界遺産をめぐる京都旅。

ひとり旅も二度目なのですこしは慣れたかな。

Day1:平等院鳳凰堂宇治上神社醍醐寺
今回はJR京都駅で荷物をコインロッカーに入れて、奈良線で宇治へ。外国人観光客が多くて、みんな奈良に行くのかな、みんな楽しそうでうきうきする旅の始まり。お昼前に宇治着。今回のミッションは宇治で宇治抹茶パフェと宇治茶そばを食べることと、世界遺産を三つめぐること。想像以上に人出が多くて、有名どころのお茶屋さんは断念。空腹と喉の渇きを堪えて平等院へ。曇り空だったけど、天気予報通りに気温が高くてとても暑かった。藤棚の藤がとても見事だった。曇天の下の鳳凰堂は、すこし、うん、ちょっと想像してたよりもパッとしなくて、いや、たぶんお天気のせいだとおもうんだ、青空の下で見たらきっともっと感動できたんじゃないかな、抹茶色みたいな深泥池に映る姿もなんだかどんよりしてて、いや、抹茶色に鏡写しになってるのも宇治っぽくてイイネ!っていうかまじでそんな三大ガッカリにうっかり数えてしまいそうだったのをぐっとこらえてミュージアム鳳翔館(鳳翔の字面に、大ちゃん!大ちゃんじゃないっすか!!と盛り上がったのは言うまでもない)にたどり着くとそこは空調がきいていてとても快適な空間だった(合掌)そこで見た対のメタリック鳳凰スチームパンクっぽくてまじでカッコよくてあのポストカードほしかったのに売ってなかったの悔やまれる。26体の雲中供養菩薩像が圧巻だった。鳳凰もだけど、ライティングが素敵であの空間さいこうにしびれた。鳳凰堂内部にもあった雲中供養菩薩像たち、本当はこの倍の数があったのだとおもうとさぞ賑やかだったんだろうなって。建立以来一度も焼けていないというのが歴史の重みを感じられて、鮮やかな朱の色も神々しく、うっかり触れてしまわないように壁から離れてくださいと言われてたのもむべなるかな。鳳凰堂内部を拝観した後は宇治上神社へ。宇治橋のたもとの通圓でにしん茶そばを喫食。ふー、生き返るぅ!宇治上神社はひっそりとした佇まいが素敵で、平等院の喧騒はなんだったのかというくらいに別世界。大きくて派手な建物の景気のよさもいいけど、こういうザ・WABISABIという潔さもきもちがいい。福寿園にて抹茶あんみつを喫食。これで宇治でのミッションオールクリア。ヤッタネ。急いで醍醐へ向かう。なるほど桜の名所かー、桜の季節はきっと賑やかなんだろうなーと思いながらも、夕景の醍醐は穏やかさに包まれて、どこを切り取っても絵になる風情が映える~~~と夢中になってシャッターいっぱい切った。いいお天気になったのよかった。霊宝館に展示されてる数々のお宝に、秀頼直筆の「豊国大明神*1とかまじかよ...本物...?って何度も疑ってごめん。レプリカじゃない本物がサラっとシレっとザックザク並べられてるのほんとに怖い。お作法がわからないので神社とお寺でどうお参りしたらいいのか戸惑うのでそろそろちゃんと覚えたい。二礼二拍一礼は神社。覚えた(おとなのわたししっかりして)そしてコインロッカーの荷物をピックアップして東寺近くのホテルにチェックイン。前回東寺に来た時に京都みなみ会館*2があることに気づいたんですよ、折よく1000円サービスデーの日だったのでこれはいっちょとおもて観たのが「ベイビーわるきゅーれ2ベイビー」です、ワン見てないけど。感想は別途。通りすがりのお店に入ってちゃんと夜ごはんも食べられたので褒めてほしい!京都の地酒も呑んだし、いちじくの揚げ出しとか近江牛のあぶり寿司とか堪能した。サンキュー京都!!

 

Day2:東寺(生身供)、梅田シアタードラマシティ
5時過ぎに起きて東寺の生身供へ。昨日とは打って変わって季節が逆戻りしたかのような寒さ。寒い。寒いですがなとキレながらまだ薄暗い街を歩く。街ゆく人の影も少なく、少し不安になるけど門前には数人の先客。6時に開門すると鐘の音を聞いてから御影堂へ。お大師さんに毎朝食事をお供えするという生身供ですが、高野山でも生身供やってるよね?ん?お大師さん、どっちにもいはるん?あっちとこっちの両方でご飯食べはるん????(体は高野山に、心は東寺にと言われましてもやでしかし)歌唱指導(ちがいます)による和讃の唱和を聞きながら煩悩にまみれるわたくし。信仰というものと遠い日々を送るわたしにとってはこの風景はとても衝撃で、お大師さんを和讃し食事を供えるということがずっとずっと続けられているという事実に心を動かされた。だって今、令和だよ?お大師さん、いつの時代の人よ???信仰がこんなふうに日常なことは、アメリカでホームステイした時にキリスト教の信仰をもつ人たちの集う教会に参加した時よりも強い衝撃だった。なんていうかキリスト教ってあんまりにも世界が違うというかカルチャーショックというか他人事みたいな感覚なんだけど、わたしの住む日本という国でそこまで他人事ではないけれども身近なものとして捉えてこなかった信仰というものがわたしが気づかなかっただけでいつでもどこでも在ったということに気づいてしまったというディープインパクトなんだとおもう。言葉を、なくしてしまうよね。コロナ禍の前には直接頭?と手?に授かることができたという仏舎利を遠くから遍く参列者にいただきました。合掌。まじ合掌。よくわかってないけどこんな風に気軽にその存在を目の当たりにしていいもんじゃないんだっていうことはわかるんや、仏舎利って。っていうかそういう「気軽に見ていいもんじゃない」ものを気軽に見せてくれるのが京都の恐ろしいところなんだとおもうし、その恐ろしさにずっと気づかずに呑気に京都で生きてたなーってわれながら無邪気にもほどがあるのではといまさらながらにもったいなさに身震いしてるおとなです。さー、それをこれからも取り戻していくぞぉー。御利益たっぷりのわたしのままお嫁ちゃんに安産祈願のお守りをいただいてきました。清々しい朝だわ...!さて、腹が、減った(CV:五郎さん)京都のコーヒー屋さんのモーニングもいいけど、おばんざいバイキングもいいけど、わたしが選んだのは朝6時開店の行列の出来るラーメン屋さんです!なんという背徳!!!30分ほど並んでラーメンと瓶ビール(小)をいただく。なんてすばらしい朝なの。歩いて宿までる途中、京都駅でイノダコーヒーのドリップコーヒーと志津屋のクリームパンを買って部屋にて喫食。今回もまた違った京都を満喫出来ました。満たされた。また秋に来ます。京都を発って、梅田へ。お昼から、シアタードラマシティで公演される「マリー・キュリー」を観劇します。感想はまた別途。

お土産に買った永楽屋の手ぬぐい。かわいい~~。次の秋には冬か春の手ぬぐいがいいな。

 

 

京都世界遺産(12/17)※太字は世界遺産の旅として行ったところ。

賀茂別雷神社上賀茂神社)(京都市北区) 
賀茂御祖神社下鴨神社)(京都市左京区
教王護国寺(東寺)(京都市南区
清水寺京都市東山区
延暦寺滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区
醍醐寺京都市伏見区
仁和寺京都市右京区
平等院宇治市
宇治上神社宇治市
高山寺京都市右京区
西芳寺苔寺)(京都市西京区
天龍寺京都市右京区
鹿苑寺金閣寺)(京都市北区
慈照寺銀閣寺)(京都市左京区
龍安寺京都市右京区) 
本願寺西本願寺)(京都市下京区) 
二条城(京都市中京区)

残りはあと5つ!

*1:秀頼×千姫すきなので。

*2:ほらわたしたち朝日会館で育ったじゃないですか。