茶の間でおま。

本とかテレビとかすきなものたち。

2011年花組全国ツアー「小さな花がひらいた/ル・ポァゾンⅡ」

再演されてることは知ってたのですが思い入れのあるショーなだけに観ることに躊躇いがあってそっとしておいた演目なんですが、こないだ壱城さんのロングインタビューにて映像がチラリと出て、花組さんのバージョンにるなちゃんが出てると知って今なら見られるかもと視聴した次第。このタイミングでオンエアするスカステさんの需要の読み具合が怖いっす。

当時の花組さんは、蘭蘭コンビお披露目直後で、二番手に壮さんを置き、さらにはまぁ様や愛音羽麗さんらがひしめきあい、なんと実咲凛音ちゃんまでいるという、花組とはという面子の中から、みつる氏と望海さんが番手についた全国ツアー。

・小さな花がひらいた

蘭とむさんはずっと「川霧の橋」をやりたいって言われててそれは叶わなかったわけですが、同じ山本周五郎作品とそしてショーの再演。わたしにとっても思い入れのある演目なので簡単に再演はしてほしくないと思ってましたが、お芝居を見るとさすがの蘭とむさんというかなんというかもう別に幸次郎さんやってもよかったんじゃなくね!!??って思うレベルでよかったです!いなせな大工が似合うことったらないです。蘭ちゃんの健気な町娘もかわいくって。みつる氏の軽さがすんばらしかった。そして何よりるなちゃんの子役がもう、か、か、かわいくってだな・・・!(しろめ)るなちゃんの全く違う顔を知ってしまった、って感じで動揺しました。小賢しいセリフ回しもかわいくって、セリフもいっぱいあってなかなかに楽しい役どころでしたね。かわいい(まがお)

ええラブストーリーだったよぅ、茂次さんのツンデレほんとに酷くってキュン死にするレベル。

・ル・ポァゾンⅡ

さて問題のショーです。

再演とはいいつつも、完全なるコピーではなく、なぜか星組ナルシスノワール」の場面がところどころに挿入されてて、なくなった場がいくつかあったり、新しく作られた場面もあったり(それがウタコさんの大階段の場面で、思いっきり退団公演らしい場面だったからいたしかたないといえばいたしかたない)(そもそも退団公演を再演するっていうのがだな)全ツということもあって人数が少ない分寂しい感も否めず、特に「愛の誘惑」の場面で久世・若央・天海・いつき吟夏という四人がウタコさんと踊るシーンがさいこうに好きできっと蘭とむさんだって好きに違いないその場面が3人に減らされていたことが最大のショックでしたね・・・そこに入ってるあきら氏に嫉妬。つかここにるなちゃんぶっこんでもよかったのでは!!??あとはかなめさんの歌をだいたいみつる氏が歌ってるのがだな(以下略

蘭とむさんはこれで満足されたんだろうか、同じものが好きな者同士でお話したいです。

で、るなちゃんですけれども!男役の群舞の中にいるのはなかなか見つけられずに厳しい戦いを強いられたのですが、案の定みつえさんがやられた女役をるなちゃんがやってて、ですよね!!!ってなりました。安定のポジション。それにしてもるなちゃんのガタイのよさがどう見ても女役向きじゃなくて、きもちはわかるけどさぁ、ってやっぱり納得できない。ほんでこのシーンはオリジナル同様に男役が女装祭り展開しててその中の舞月なぎさちゃんがさいこうにナイスバディでしたね!!すんげースタイルいいね!あとあきら氏がふつうにセンターにいてびっくりした。あきら氏こわい。

 

 

 

(以下2013年5月のわたしのログを転載しておきます。)

 

NHKBSプレミアムで「メモリーズ・オブ・宝塚~懐かしき舞台・美しき人~」という番組があって、最近でもなつめさんのベルばら、かなめさんの「PUCK」と、そのチョイスが最高にすばらしいんですけど、なんと今回は!

ウタコさんの!

あの!!!

「川霧の橋」ですよおおおおお!!!!!!!!!!

当時わたしがどれだけVHSのテープすり減らすほど見たことか!!!

アナログ画質のVHSですよ!!今も持ってるけど!!

ありがとう!

ありがとう、日本放送協会の人!!!で、オンエア見たら、やっぱりアナログェ・・・ってなったんですけど、これでもだいぶ綺麗なほうなんですよね・・・?

ご覧になったみなさんが、画質が!キレイ!!!って叫んでおられるので、きっとわたしの感覚のが間違ってる・・・

ほんとにあのks画質で、めんたんがどこにいるのか必死で目を凝らしてたことからすれば、格段に綺麗な画質なんですよね・・・きっと・・・

では、いつき吟夏さんの全セリフ、いってみよー。

徳島日和 

第三場 杉田屋

OPでも出てたと思うんだけど、二回見ただけじゃ見つけられず。

これが初めてのセリフのシーン。

「おかみさん、頂きやす」


徳島日和 

「お、名前で出世がねぇ」

徳島日和  

おいしい位置。


徳島日和  

幸さんの隣という立ち位置の功!!


徳島日和  

第四場 柳河岸の約束

鶴吉と徳二郎のかけあい。

徳二郎とニコイチな役だけど、ほんとに比べてみたら段違いでうまいのがわかるよね(まがお)

気付かなかったけど、この登場シーンで、徳二郎がかなめさんに向かって「兄貴は今日生まれたんですねぇ」って言うてるんだけど、収録日がかなめさんのお誕生日だったんですって。

素敵なアドリブ。


徳島日和  

第六場 火事

「何やってんだろうなあ、若棟梁・・・」

あ、もちろん右がめんたんですよ☆


徳島日和  

第九場 二年後

「よォ、早くからどちらへ」

「お、よく拝んで来てくんな」

 

鶴吉のセリフは以上です!!


徳島日和 

宝塚史上胸キュンなラブシーンのひとつ。

幸さんせつない・・・・°・(ノД`)・°・

最後の「もう、どこへも行くな」っていうちょう有名なセリフの後、お光の帯揚げを直すところな・・・!!!(ばんばんばん

はー、ウタコさんまじかっちょいい。

 

そして「ル・ポァゾン」。

わたしの中でも上位につけるショーなんだけど、世間的にも大人気でまさか再演されてるとは知りませんでした。

ですよね!!!

みたいな。

徳島日和 

だから画質・・・ショーの方が動きがある分粗い気がする・・・

徳島日和  

かなめさんの後ろの立ち位置で映り込み多し。はすはす。

徳島日和  

ウタコさんの後ろの立ち位置で映り込み多し。はすはす。

徳島日和 徳島日和  

そしてこのショーの一番の見どころktkr!!!

この群舞シーンむっちゃかっちょいいし大好きなんだけど、途中から現れる四人衆に混じってるめんたんまじかっちょいいいいいい!!!

ミツエさん・のんちゃん・天海祐希にめんたん、ってこれ選ばれたスタァってことだよね・・・(ふるえる)

大体ちびっこなのがめんたんなので、見分けるコツはそのあたりですwミツエさんもちまいけど、顔の大きさがちg(ry

徳島日和 

おいしい。

徳島日和 徳島日和  

そしてなぜか女役まで披露してるwwwこれ五人とも男役なんだけどwwwなんのプレイwwwじゃっかんカmっぽいのは否めない・・・のにめんたんの妖艶さな!!!

足!!キレイやでええ!!!

徳島日和  

おいしい。

徳島日和 徳島日和  
おいしい。
このポーズの美しさな。姿勢がいいのかな。

ちまい人のダンスが好きな傾向はこの時からあったってことかしら。

めんたんの画像は以上です!

フィナーレのパレードでも、銀橋端っこにいるらしいのでなんとかして見つけたい。

徳島日和 

「別れの曲」踊るトップと次期トップが胸熱すぎる・・・><

ウタコさんからかなめさんへと渡されるバトン。

退団公演は涙なくして見られないけど、ほんとにいいサヨナラですよね。

ひとつの時代が確実に終わった・・・

ウタコさん小柄だったけど、ほんとにかっちょいい男役でした。

どのシーン見てもウタコさんかっこいい・・・っていう呟きしか出てこない。

かなめさん以下のそうそうたる男役を従えての堂々たるトップっぷりに、そのヅカ人生は「決して悔いはない」んだろうなって・°・(ノД`)・°・

あとこの作品は、めんたんの出番ががっつりあった思い出しかないので、てっきりめんたんもこの公演がサヨナラなのかと思いきやそうではなく。

次のベルばらでの小公子がそうなんだってね(ねつ造された記憶)

わたしの当時の記録によると、なんと小公子であるめんたんがソロで歌ってるので、なので、日本放送協会のみなさん、次はかなめさんトップお披露目のベルばら頼む。(ベルばら飽きたとか言うてすまんかった)

しかしながら、わたしの当時の記録によると、めんたんの役で一番好きだったのは「大いなる遺産」のウェミックだったらしいので(イチミリの記憶もない)それもはよ。
徳島日和 

トップコンビも大好きだったけど、この二番手コンビの熟年夫婦っぷりもたまんない。

世の中思い通りにならんことだらけやでええ!!って誰に文句言うたらいいですかね。

って、めんたんは研7で退団してるので、ちょっと納得がいきました。

当時のわたしが今みたいなネット環境にいれば、きっともっといろんなことを記録に残せたのになあああ!!って当時の日記(・・・)読み返して悶々としてます。

やっぱり残しておくってだいじ。

ちゃんと残しておこう。